2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第167号 期待値を超える

第167号 期待値を超える 相手の期待値を超える、ことを常に頭に置いておく この意識、行動の積み重ねが絶対差になる 何の気なしに人と接するのではなく、相手の期待値を超えることを頭に入れて行動すべし ーーーーーーーーーーー 感謝笑顔挑戦 微差の積み重…

第166号 学んだことを早く実行に移す

第166号 学んだことを早く実行に移す 鉄は熱いうちに打て、という言葉がある 以下、コトバンクより (ここから) 《Strike while the iron is hot.》 1 鉄は、熱して軟らかいうちに鍛えよ 精神が柔軟で、吸収する力のある若いうちに鍛えるべきである、とい…

第165号 ○○を得るには欲求、思い、執着が必須

第165号 ○○を得るには欲求、思い、執着が必須 幸福、お金、人脈、人間力、、簡単に得られるものでないのであれば、それらを得るには欲求、思い、執着が必須である!(先天的にセンスが備わっている人は別) ーーーーーーーーーーー 感謝笑顔挑戦 微差の積み…

第164号 笑いには、驚くような力が備わっている

第164号 笑いには、驚くような力が備わっている 「笑いの力」で人生はうまくいく』(植西 聰 著) より マザー・テレサは、「ただの笑顔であっても、想像できないほどの力が備わっている」と述べました 確かに、「笑顔」には、驚くような「力」が秘められてい…

第163号 数字で考える

第163号 数字で考える 「数字で考える習慣」を身につけると、 「説得力」「伝える力」「儲けるセンス」「仕事のスピード」「生産性向上」 を得ることができる 逆に「数字で考える習慣」がないと、 「説得力」「伝える力」「儲けるセンス」「仕事のスピード」…

第162号 笑いの力

第162号 笑いの力 『「笑いの力」で人生はうまくいく』(植西 聰 著) より 人が幸せに生きていく上で、「笑う」ということは、とても大切な意味を持っている 笑えば笑うほど、人は幸せになっていく、と言っても過言ではない 笑うことには、いいことがたくさん…

第161号 自分ルールを作る

第161号 ルールを作る 人間は基本なまけもの放っておけばどんどん自堕落な方に流されていってしまう ぬるま湯に浸かる時間が長ければ長いほどダメになっていってしまう そうならないためには、自分を縛るルールが必要 ルールとは ・人と約束する・予定を入れ…

第160号 信頼関係の築き方

第160号 信頼関係の築き方 他者との信頼関係の築き方3+2 まずは・話を聞く・否定はしない・最後に自分の意見を言う そして・信頼する・応援する ではないだろうか これが1つでも欠けると、心からの信頼関係は築くことは難しい 相手も人間なので、どこかでそ…

第159号 目標を下方修正しない

第159号 目標を下方修正しない 願いを叶えるためには、 ・まずは目標設定をすること・それをすさまじく思うこと・すさまじく思い続けること が重要 低い目標でなければ簡単に目標に到達することができない跳ね返されることもある ただそこで目標を下方修正し…

第158号 心晴れやかになる行い

第158号 心晴れやかになる行い 心晴れやかになる行い人によって様々かとは思うが、 私にとっての心晴れやかになる行いそれは掃除 なぜそうなるのか 明確なメカニズムはわからないが掃除し終わった後の、爽快感、やってよかった感は格別 掃除をし終わって、周…

第157号 すさまじく思う②

第157号 すさまじく思う② やはりすさまじく思うことは重要何を成すにしても、まずは思うことから ただ思うだけではなく、寝ても覚めてもすさまじく思う、思い続ける 思ってもいないのに、自然に出来てしまった、ということはあまりないと思う 思ったからでき…

第156号 睡眠時間の重要性

第156号 睡眠の重要性 人が最大のパフォーマンスを発揮するには、睡眠時間の確保が重要である 睡眠時間を短くすれば可処分時間が増えるので、 理屈的には、 仕事に費やす時間増 =仕事の成果を出すことができる(はず) しかし、そうはならないことも 睡眠時…

第155号 否定しない

第155号 否定しない 人の話しを聴く際、決して否定してはいけないまず黙って聞いてみる 否定してしまうと相手は心を閉ざしてしまう否定した人間に対し話しをしなくなる まずは黙って聞いてみる 考えが合うにせよ、合わないにせよよく聞いた上で、こちらの意…

第154号 アドリブ力

第154号 アドリブ力 コミュニケーション力を高めていくのにあったらよいものそれはアドリブ力 相手との会話の中で、瞬時の判断でに楽しいことを話すことができれば、その場を和ませることができる 話し上手な人はアドリブがうまい アドリブ力とは人によって…

第153号 前倒しを習慣化する

第153号 前倒しを習慣化する ・先送り・前倒し どちらでも選ぶことができる ただし先送りし続けた回数、年月の結果と、前倒し続けた回数、年月の結果では 雲泥の差がつくことは容易に想像できる 先送りよりも、前倒しに決まっているだけど人間の体は理屈どお…

第152号 すさまじく思う

第152号 すさまじく思う 『生き方』(稲盛 和夫 著) より 寝ても覚めても強烈に思いつづけることが大切思わんとあきまへんなあ――この松下さんのつぶやきは私に、「まず思うこと」の大切さを伝えていたのです ダムをつくる方法は人それぞれだから、こうしろと…

第151号 セルフイメージ超重要

第151号 セルフイメージ超重要 セルフイメージとは、 自分が思っている自分のこと 自分自身が思い描いている自分のイメージ 思考は現実化する という言葉があります イメージトレーニング という言葉もあります 人は思った現実を引き寄せる いいイメージを持…

第150号 コミュニケーション力を高めるための初歩中の初歩

第150号 コミュニケーション力を高めるための初歩中の初歩コミュニケーション力を高めるための初歩中の初歩といえば、相手に興味関心を持つこと、であろうコミュニケーションは相手がいて初めて成り立つものそんな対象者である相手に対し、興味関心がなけれ…

第149号 経済活動は交換ゲーム

第149号 経済活動は交換ゲームすべての経済活動は、交換ゲームだと知るそう言われればそうだと思うし、ゲームと思えばなんだか楽しそう楽しくなければ成果は出ない交換ゲームを楽しもうーーーーーーーーーーー感謝笑顔挑戦微差の積み重ねが絶対差になる人生…

第148号 資産と負債

第148号 資産と負債 資産は、お金を増やしてくれるもの 負債は、お金を奪うもの 家やマンション、 それらをローンで買っているのなら、支払い終わるまでは銀行の資産 また、お金を生み出さず、維持費がかかる点では、それは負債である 家賃収入が見込めるマ…

第147号 公言して実行

第147号 公言して実行 有言実行、 という言葉がある あえて周囲に公言することで 行動力を強化できる 何も言わず行動することもできるかもしれないが、 公言してしまえば言った手前やらなければ嘘つきになってしまうので、 少なからず強制力が発生する 公言…

第146号 勝者と敗者

第146号 勝者と敗者 どなたかが書き記した、勝者と敗者というメッセージには下記のように書かれていた 『勝者と敗者』 ①勝者は、常に問題を解決する敗者は、常に問題を引き起こす ②勝者は、常に未来の棚から学び、可能性を探る敗者は、常に過去から学び、出…

第145号 悩みは紙に書き出し、頭で整理する

第145号 悩みは紙に書き出し、頭で整理する 悩みは文字にして書き出す文字にすると大抵のものは正体がはっきりする 文字にすることによって、モヤモヤしていた霧が晴れるように、考えがすっきりしてくる 書き出すことは、問題解決するには、大変威力がある頭…

第144号 コミュニケーションとは相手を笑顔にすること

第144号 コミュニケーションとは相手を笑顔にすること 人は一人では生きていけない よって人生の質を高めるためにはコミュニケーションの質を高めることが重要 生まれ持ってコミュニケーションが得意な人もいれば得意でない人もいる 不得意な人はスキルを身…

第142号 追っかける

第142号 追っかける 仕事、時間、お金、追っかけられるのではなく、追っかけたいところ 仕事について、先送り=追っかけられる、と同義であり前倒し=追っかける、と同義である 時間についていつもギリギリ=追っかけられる、と同義であり常に余裕がある=追…

第143号 常にコスト意識を

第143号 常にコスト意識を お金の使い方は ・投資 ・消費 ・浪費 の3つに分けられる お金を使う際、 3つのうちどこに当てはまるのか いつも考える 消費はある程度仕方なし 出来る限り浪費はしたくない 常にコスト意識を持ち続け いつも投資思考でありたい …

第141号 二兎追うものは一兎も得ず

第141号 二兎追うものは一兎も得ず 同時に2匹の兎を追うと、1匹の兎も捕まえることができない1匹に集中すれば捕まえることができる(2匹同時に追うよりは捕まえられる確率が高い) 2つのことを同時にやると、ともに中途半端になってしまうので1つのことに集…

第140号 リスク犯さずしてリターンなし

第140号 リスク犯さずしてリターンなし リスク犯さずしてリターンなし ここでいうリスクとは、死ぬか生きるかのギリギリのリスクをとるという意味ではなく リスク=今の自分の実力において、できうる限りの挑戦、または攻めるという意味 考えてみれば当たり…

第139号 情けは人の為ならず

第139号 情けは人の為ならず 情けは人の為ならず 言葉の意味は情けをかけることがその人のためにならない、と言う意味ではなく 人にかけた情けは人のためだけではなく、結果的に自分のために返ってくると言う意味 他人に対し、親切に接することもできれば、…

第138号 良い結果(成果)を望むなら、まずは良い準備を

第138号 良い結果(成果)を望むなら、まずは良い準備を 成果を出したいのであれば、ただ闇雲に取り組むのではなく 成果を生むための準備(仕込み)が重要だ 準備(根拠)無くして、望む成果を出そうと思っても それは難しい話しかもしれない 逆に段取り八分…