第197号 的を射る

第197号 的を射る


的を射る

正確に要点をついているということ
的のど真ん中をズバリとつらぬくような正確なこと


物事、何かを一生懸命やったとしても
的を射ていなければ、
効果は高くない、または効果は得られない


的を射ていない = 的外れ

的(ポイント)を外しているわけだから、
効果が低い、効果が得られないのは当然のこと


成果を出したいのであれば、
まずは今自分の取り組んでいることが
的を射ている(急所を抑えている)のか否か
よく考えてみることから始めるべきではなかろうか

 

ーーーーーーーーーーー

感謝
笑顔
挑戦

微差の積み重ねが絶対差になる
人生一度きり

日々精進!

(2019.7.30)

第196号 結果(成果)を出せていないなら何もしていないのと同じ

第196号 結果(成果)を出せていないなら何もしていないのと同じ


ビジネスにおいて、

「結果が全て」
ではないとも言えるが

「結果が全て」
ということも出来る


仮に後者的考えが正しいとすれば、

ビジネスに関することで
何をやるにしても
結果を出さなければ行為の意味がない、
=何をするにしても結果を意識して取り組む必要がある、
ということもできる


常に結果を意識して取り組む場合と
結果は意識せず、ただ取り組むのでは
積み重なった結果(成果)は異なるはず


結果を出せたなら、そこにかけた時間は有効であるが、
結果を出せなかったなら、かけた時間は無駄だったと言えるかもしれない


「結果(成果)を出せていないなら何もしていないのと同じ」

という言葉を肝に銘じ、
常に結果にこだわってビジネスに取り組んでいくべきではないだろうか

 

ーーーーーーーーーーー

感謝
笑顔
挑戦

微差の積み重ねが絶対差になる
人生一度きり

日々精進!

(2019.7.29)

第195号 活きたデーターをファイルの肥やしで終わらせない

第195号 活きたデーターをファイルの肥やしで終わらせない


活きた資料をファイルの肥やしで終わらせない

成果を上げるためには、分析する必要がある
そんな時、活きたデーターが役にたつ

そのデーターを基に
傾向を調べ、対策、作戦を立てる

活きたデーターはファイルの肥やしにすべきものではない

有効活用してこそ価値がある

入手後、すぐに有効活用する人
入手後、すぐにファイルの肥やしにしてしまう人

前者、後者、
どちらが成果を出せるかは明白ではないだろうか

 

ーーーーーーーーーーー

感謝
笑顔
挑戦

微差の積み重ねが絶対差になる
人生一度きり

日々精進!

(2019.7.28)

第194号 支持率を意識し高める

第194号 支持率を意識し高める


「支持率を意識し高める」

人間は一人で生きていくことはできない、
誰か別の人とコミュニケーション取りながら、
大なり小なり共同作業しながら生きていく

共同作業して生きていくためには、
人間関係が良好な方がスムーズにいくに決まっている


政治の世界には支持率という指標がある
支持率が高ければ、多くの人から支持されており、
人間関係がうまくいきやすいので、その先の共同作業もうまくいきやすい

支持率が低ければ、多くの人に支持されていない訳なので、
人間関係もうまくいかず、その先の共同作業もうまくいかないことになる


では今後生きていく上で、
成果を出すためにはどうしたらよいか?

効率よく成果を出すために
たくさんの良好な人間関係を作ること
それを日々意識し高めることだ

 

ーーーーーーーーーーー

感謝
笑顔
挑戦

微差の積み重ねが絶対差になる
人生一度きり

日々精進!

(2019.7.27)

第193号 人は過ちを犯す生き物

第193号 人は過ちを犯す生き物


人は過ちを犯す生き物、
誰かが過ちを起こした時の考え方を整理してみる

頭の中心に置いておくこと
・罪を憎んで人を憎まずの精神で
・済んだことは元に戻せないので今後のことを考える(再発させない)
・隠蔽しない(オープンにする)
・他の人も納得するような対処
・他者の教訓にする
・これまでの貢献(勤務態度)も考慮する

やってはいけないこと
・再起のチャンスを与えないこと
・潰す(辞めさせる)ことが目的ではない


人は過ちを犯す生き物

問題が起こった際、本人も管理者もその問題をどう今後に生かすかが重要だ
マイナス事象をプラスに変える発想が必要である


ーーーーーーーーーーー

感謝
笑顔
挑戦

微差の積み重ねが絶対差になる
人生一度きり

日々精進!

(2019.7.26)

第192号 一日一つは第二領域を

第192号 一日一つは第二領域を


第一領域 緊急かつ重要なこと
第二領域 緊急でないが重要なこと
第三領域 緊急だが重要でないこと
第四領域 緊急でなく重要でないこと


つい緊急事項(第一&第三領域)に意識を取られてしまうが、
中長期的な成長成功を考えるならば、
一番大事なことは第二領域に取り組むこと

欲張らず一日一つ第二領域を実践し、
それを積み上げ、逓増人生を目指していく


ーーーーーーーーーーー

感謝
笑顔
挑戦

微差の積み重ねが絶対差になる
人生一度きり

日々精進!

(2019.7.25)

第191号 完璧を期さない

第191号 完璧を期さない


完璧を期さない

ものごと全てを完璧にできれば素晴らしい
しかしものごと全てを完璧にすることは不可能である

であれば、
「完璧を期さない」
という言葉を常に頭の中に置いておく

こだわりがあり、
完璧を求めたい気持ちもわかるが
相手はそこまで求めていなかったりする


少し引いて考えてみると
1つ1つの完璧と、全体の最適
どちらが重要なのだろう

きっと大半のケースが、
後者では?


ものごとにこだわりが出始めたら
「完璧を期さない」
という言葉をいつも持っておくことも重要ではなかろうか。


ーーーーーーーーーーー

感謝
笑顔
挑戦

微差の積み重ねが絶対差になる
人生一度きり

日々精進!

(2019.7.24)